運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

福島みずほ君 今大臣おっしゃった扶養照会ですが、二〇一七年の厚労省調査では、扶養照会をして保護開始につながった世帯の割合は、年換算四十六万件のうち一・四五%という数字です。もちろん、これは一か月分を十二倍にしているので不正確じゃないかということあるかもしれませんが、実際、自治体の、いろんな自治体、議会における質疑などを見ていても、扶養照会して実際扶養につながった例って本当に低いんですね。

福島みずほ

2020-11-27 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

田村国務大臣 照会でありますけれども、平成二十八年七月の保護開始世帯に係る状況について、これは扶養照会件数でありますけれども、平成二十九年に厚生労働省調査実施をしております。その結果によれば、保護開始世帯数一・七万世帯について、扶養調査対象となった扶養義務者数は三・八万人で、単純に計算すると一世帯当たり二・二人の扶養義務者扶養照会対象となっているということであります。

田村憲久

2019-06-05 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

まず、路上生活者等居宅保護開始時に支給される敷金、一時扶助費について質問させていただきたいと思います。  従来、路上生活者に対しては、そもそも生活保護を利用させないか、利用させるとしても施設や病院等に入所させる収容保護しか認めないのが一般的でありました。生活保護法第三十条第一項は、「生活扶助は、被保護者居宅において行うものとする。」として、居宅保護原則を定めています。  

谷川とむ

2019-05-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

韓国の画像意匠登録件数につきましては、物品に記録されない画像意匠件数の内訳が不明など、いろいろちょっと違うところがございまして正確に分析することは困難なんですけれども、日韓画像意匠保護開始時期の相違、これが日韓画像意匠登録件数に差が生じていることの要因の一つであるということは否定できないものだと思ってございます。

米村猛

2017-03-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

これまで、生活保護の歴史、意義、目的等を踏まえ、二〇一〇年当時でありますが、大阪市の被生活保護人員の約五人に一人が居住する西成区、その中でも約三人に一人が居住するあいりん地区、次いで保護率が高い浪速区を主な調査地として、被生活保護者生活保護受給実態路上生活者居宅保護開始時に支給される敷金、一時的な生活保護費に関連する生活保護ビジネス実態住宅扶助生活扶助医療扶助葬祭扶助介護扶助に関連

谷川とむ

2017-03-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

指摘のような、不正に保護決定を行って報酬を得るというような事案については確認をしていないところでございますけれども、厚生労働省都道府県などが行っている自治体に対する監査の中で、保護開始のときの事例についても、適切に行われているかどうか確認を行っているところでございまして、そうした事例確認の中で、監査の中で不適切な事例確認されれば、しっかり是正指導を行っていきたい、このように考えております。

定塚由美子

2016-04-28 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

それで、大臣、今丁寧に説明高校生に行うべきだということなんですけれども、保護開始のときには小学生だった、中学生だった、それから高校生になったという場合にちゃんと説明がされていないということは多々あるわけですよ。お母さんに用紙渡してね、お母さん、これ説明しておいてね、本人署名をもらっておいてねと。

田村智子

2016-04-28 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

福祉事務所が、例えば訪問する際に、保護開始時や、受給中については年に一遍以上、保護のしおりを配付するなどによって、世帯主高校生を含む世帯収入申告義務について十分説明をするとともに、その際、確認書の様式を示しながら本人による署名を求めることとしているわけでございまして、こうした収入申告義務に関してしっかりと説明をすることについては、自治体による生活保護行政実施状況厚生労働省が監督する場で確認をしているほか

塩崎恭久

2016-04-28 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

理事羽生田俊君退席、委員長着席〕  このため、アルバイトをする高校生収入申告義務理解をしていただくために、福祉事務所において、保護開始時であったり、あるいは受給中については年に一回以上、申告義務の内容について説明をすることとなっており、その説明を御理解をいただいた上で適切に対処していただくということで、この制度運用していっていただきたいというふうに考えているところでございます。

塩崎恭久

2016-03-18 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

前回の質問では、私が大学院在籍時に、大阪市の被生活保護人員の約五人に一人が居住するという大阪西成区、その中でも約三人に一人が居住するというあいりん地区を中心に、被保護者生活保護受給実態路上生活者居宅保護開始時に支給される敷金、一時的な生活保護費に関連する生活保護ビジネス実態住宅扶助生活扶助医療扶助葬祭扶助に関連する生活保護ビジネス実態について、フィールド調査ヒアリング調査、インタビュー

谷川とむ

2015-07-03 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

一つ目は、路上生活者居宅保護開始時に支給される敷金、一時的な生活保護費についてであります。  路上生活者には、路上生活者の多くが住む地域や公園などで、人権団体業界団体NPO団体不動産会社等生活保護業者から、住居、食事を提供しますなどと書かれたチラシが配られたりします。生活保護業者は、バイトを雇って勧誘させ、一人勧誘すると当時十万円のバイト代が支払われたといいます。

谷川とむ

2014-04-17 第186回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

七ページ目にも、先ほど申し上げましたように、生活保護に連動をして、既に幾つかの自治体就学援助などの縮小が続出をし、家計が苦しい、そういった方、あるいは、そういう意味では何の責任もないお子様方にそのしわ寄せが出てきつつある中で、今回、この保護開始における申請時に申請書の提出を義務づけるように読まれてしまう。

柚木道義

2014-04-17 第186回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

で合意をいただいた修正、それからまた、あわせて国会の審議、こういうものも盛り込ませていただいたものではあるんですけれども、パブリックコメントにかけさせていただきましたが、まさに今委員がおっしゃられました保護申請ですね、開始申請、この部分と、それから扶養義務者の通知、報告、こういうところに関して、国会での政府の答弁、それから修正趣旨、こういうものをどうも後退をさせているのではないか、つまり、保護開始

田村憲久

2013-11-12 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

福島みずほ君 法案成立前の五月十六日から法案趣旨を先取りして就労支援が強化をされておりますが、保護開始後三か月から六か月段階で低額であっても一旦就労を基本的な考え方としております。  ここで言う低額であってもの低額とは最低賃金をクリアするんでしょうか、それとも最低賃金以下でもよろしいんでしょうか。

福島みずほ